木摺りとは、塗壁の下地に使う、幅30mm程度の小幅の板。
漆喰壁の場合は、すのこ状に間隔を開けて柱に打ちつけ直接下地とする。
また、モルタル塗りの場合は、木摺りの上にアスファルトフェルトとメタルラスなどを張って下地を作ります。
木摺り以外の端柄材は、カテゴリー「材料関係/端柄材・軸材」をご覧下さい。
HOME
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。