HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 材料関係 | > | 大理石 |
> | た行 | > | 大理石 (石材に関する本) |
用 語 | 大理石 |
よびかな | だいりせき |
別 名 | − |
カテゴリー分類 | 材料関係/仕上材/石 |
構造分類 | 全般 |
工事分類 | 石工事 |
関連用語 | 組石・変成岩・石灰岩・石材 |
参照資料 | 石(石貼り)仕様 |
大理石とは、
変成岩の一種で、大理石の名称は、中国雲南省の大理県で産出することにちなんでいます。
日本でも産出されますが、建築材料としてはほとんどが、イタリア、スペイン、ギリシャ、フィリピンなどから輸入されています。
大理石は、石灰岩からなり、炭酸カルシウムの比率が高い程白色で、不純物が多い場合は灰色や茶色、黒色となります。
また、ほとんどの石灰岩が大昔のサンゴ礁の残骸で、サンゴ、ウミユリ、などの化石が含まれていることがよくあります。
大理石(石灰岩)は、御影石(花こう岩)に比べて軟らかく、加工しやすく、また、模様や色調が美しく、磨くと光沢が出るため、内装によく用いられている石材です。
反面、耐久性は弱く、屋外で酸性雨にさらされると、長くても一年くらいで表面のつやを失ってしまいます。基本的に屋内の水のかからない所が適しています。
大理石以外の石材は、カテゴリー「材料関係/仕上材/石」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
50音検索 |