住宅建築専門用語辞典

住宅建築専門用語辞典

HOME住宅建築専門用語辞典設計関係彦根城
  ひ行彦根城 (彦根城に関係する本

彦根城

用 語彦根城
よびかなひこねじょう
別 名金亀城(こんきじょう)
カテゴリー分類設計関係/建築様式/建物/城郭建築
構造分類
工事分類城郭建築
関連用語建築様式・城
参照資料
彦根城

彦根城とは、
滋賀県彦根市金亀町にあった城で、江戸時代および明治2年(1869年)の版籍奉還後から明治4年(1871年)の廃藩置県まで彦根藩の役所が置かれた。天守、附櫓及び多聞櫓は国宝、城跡は国の特別史跡かつ琵琶湖国定公園第1種特別地域である。

姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直勝(直継)によって約20年もの歳月をかけて建設され、元和8年(1622年)に完成しました。
彦根城の別名金亀城の名は、彦根城築城前、彦根山上にあった寺院に金の亀に乗った観音像が安置されていたからと言われています。

彦根城天守は規模こそ小さいが、その外観は切妻破風・入母屋破風(破風)、唐破風を巧みに組み合わせた屋根の線が美しく調和と美観を保ち、輪郭の荘厳なことは彦根城の特徴で、その内容は他の天守と趣を異にし特異な景観を表している。
また、この国宝天守のほか天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓、佐和口多聞櫓や城内に残る珍しい馬屋は重要文化財に指定されている。


● 所在地滋賀県彦根市金亀町1−1
● 城の種別平山城
● 築城者井伊直継・直孝
● 築城年慶長9年(1604年)
● 遺構天守・附櫓及び多聞櫓(国宝)、櫓4棟・馬屋1棟(重要文化財)、玄宮楽々園(名勝)、中堀以内(特別史跡)
● 天守閣の構造木造 3重3階

彦根城以外の建築様式(城郭建築)の建物は、カテゴリー「設計関係/建築様式/建物/城郭建築」をご覧下さい。



HOME

許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。


カテゴリー検索
設計関係
建具関係
材料関係
設備関係
建築費用関係
建築資金関係
契約関係
登記関係
税金関係
工事関係
インテリア関係
50音検索
  
 A〜Z 1〜