乱尺とは、木の板材などで、長さが一定でなく、いろいろな長さのものを総じて言う。
乱尺のフローリングなどを張っていくと、継目が不規則になり、このような張り方を「乱張り」若しくは「乱尺張り」と言います。
乱尺以外の納まりに関係する用語は、カテゴリー「工事・施工関係/納まり名称/一般」をご覧下さい。
HOME
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。