HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 工事関係 | > | 藁葺き屋根 |
> | わ行 | > | 藁葺き屋根 (藁葺き屋根に関する本) |
用 語 | 藁葺き屋根 |
よびかな | わらぶきやね |
別 名 | − |
カテゴリー分類 | 工事・施工関係/屋根工事/葺き方 |
構造分類 | 木造 |
工事分類 | 屋根工事 |
関連用語 | 屋根仕上・藁・茅 |
参照資料 | − |
藁葺き屋根とは、
藁(わら)とは稲・小麦等、イネ科植物の茎のみを乾燥させた物で、これを屋根に葺いたものを藁葺き屋根という。
また、カヤ(ススキやチガヤなど)を材料にして葺く屋根を茅葺き屋根(かやぶきやね)という。
尚、用いる材料により藁葺(わらぶき)・草葺(くさぶき)と呼び区別する場合もある。
藁葺き屋根は、竹または丸太の垂木の上に縄、針金の類を用いて葺くもので、厚さ15〜60p程度とし、軒先は特に厚く葺き、杉皮の類で棟を覆い、竹または板で押える。
藁葺き屋根以外の屋根の葺き方に関係する用語は、カテゴリー「工事・施工関係/屋根工事/葺き方」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
50音検索 |