木材の欠点で、樹木が山の斜面など特殊な環境によって生じる、傾いた木や曲がった木にできる部分を言いい、「陽疾(ようしつ)」とも言います。 あては、木材繊維細胞が正常と異なるので、曲がり、反りなどの狂いが生じやすいので、使用に際しては気をつけなくてはなりません。 針葉樹では「圧縮あて材」と言い傾斜の下側に、広葉樹では「引張あて材」と呼ばれ傾斜の上側に発生します。 また、数奇屋造りの住宅や茶室などの造作材に使用される節やこぶのあるままに磨いた「ひば」の丸太を、「あて丸太」と言います。