芯持ち材の乾燥収縮による割れを防ぐために、あらかじめ見えない背の部分に、樹心に達する割れ目をつくっておくこと。 背割りがあることで、木の中心までしっかり乾燥し、また、乾燥過程で発生する割れの代わりになり、別の場所への割れが発生しにくくなるという効果があります。 しかし、近年、木材の乾燥技術が進み、高周波による乾燥方式で背割りをつくらなくても乾燥できるようになり(無背割り)、さらに狂いが少なくなりました。