住宅建築専門用語辞典

住宅建築専門用語辞典

HOME住宅建築専門用語辞典設計関係真・行・草(しんぎょうそう)
  し行真・行・草(しんぎょうそう) (建築用語辞典に関する本

真・行・草(しんぎょうそう)

用 語真・行・草
よびかなしんぎょうそう
別 名
カテゴリー分類設計関係/建築様式/その他
構造分類木造
工事分類
関連用語建築様式・和室・格式
参照資料

真・行・草(しんぎょうそう)とは、
元来、書道の真書(楷書)、それをくずした行書、さらに行書をくずした草書の3書体のことで、そこから茶道・華道・俳諧・庭園などにも、この真行草の構成が見られ、建築様式においても和室の格式の表現形式として、「」・「」・「」が用いられています。

真・行・草は、和室の床の間の形や使用する材料・納め方によって分類されますが、実際のところ、その3種類の境目は明確ではありません。

一般的に、「」とは厳格に完備したもので正格、それがやや砕けて軟らかな形式になったものを「」、さらに省略化され軟らかさを増したものを「」といい、茶室でいう書院風の茶室をいい、は千利休が広めた草庵茶室といえます。
草庵を完成させた利休は「を知り、に至れば(作法や形態は)いかほど自由にくずそうと、その本性(質)はたがわぬ」と弟子に説いた。


真・行・草(しんぎょうそう)以外のその他様式に関係する用語は、カテゴリー「設計関係/建築様式/その他」をご覧下さい。



HOME

許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。


カテゴリー検索
設計関係
建具関係
材料関係
設備関係
建築費用関係
建築資金関係
契約関係
登記関係
税金関係
工事関係
インテリア関係
50音検索
  
 A〜Z 1〜